ヴィルファ・カリブーフォーム 2008年12月16日〜12月25日作成

ミニスカサンタに対抗してトナカイ娘?!

ミニスカサンタに食傷気味だったので、新ジャンル(と言うほどでもないですが)「トナカイ娘」で攻めてみました。
「トナカイは、冬場で角が生えているのはメスだけ」という知識を活かした結果がこれだよ!
「reindeer」(ヨーロッパ産トナカイ)ではなく「caribou」(北米産トナカイ)の呼び名を使ったのは、
「reindeer=飼いならされたシカ」という意味だからです。
ウチの看板娘ヴィルファを飼いならす事など誰も出来ないのです。そう・・、御主人様であっても・・・。


オマケ↓・・・「pixivサイコロバトル」によるステータス。


ヴィルファ・カリブーフォーム HP:100

[特殊能力]
クリムゾンモード:
「トナカイの赤い鼻を馬鹿にすると、痛い目見るわよ!」
はじめてHPが30以下で発動。発動すれば、以降はずっとこの状態のまま。
(回復等でHP31以上になっても、モード解除はしない。)
各行動が強化される。詳しくはリストを参照。

出目 行動内容 (通常時) クリムゾンモード時
スパークショット:
プラグっぽい角から放たれる電撃弾による攻撃。
全体に雷属性ダメージ10。
ダメージが20に増加。
2、ファイアビュート:伝説の炎の鞭を再現したもので攻撃。
単体に火属性20ダメージ。
この攻撃は反射・反撃系を無視することが出来る。
更にこのユニットは、HP10回復する。
ダメージが30、
回復15に増加。
ロングフォーン:角にエネルギーを溜めつつ反射体制をとる。
このユニットにくらう予定のダメージが30以上だと発動され、
攻撃をそのまま跳ね返す事ができる。
(敵1体につき1回だけ反射可能)
20以上から反射可能。
みんなにプレゼントよ〜!:もう1度サイコロを振り、
出た目のおもちゃ(※スポンサーの宣言を兼ねた提供)で遊ぼう!
真っ赤なお顔のトナカイさん:
このフォームのえちさに、今更気づき赤面してしまう。ミス。
敵全員がドキドキしてしまい、
次のターンまでこのユニットに
与えるダメージが−10される。
みんなにプレゼントよ〜!:もう1度サイコロを振り、
出た目のおもちゃ(※スポンサーの宣言を兼ねた提供)で遊ぼう!
[おもちゃ一覧]
魔王剣ズババットソード:「仮面ファイターBLOOD」の後半で活躍する、
大剣でズババット敵を斬る!単体に30ダメージ。
40ダメージに増加。
メシアヴァルキリーズ:「ミクロスパイオニア」に登場する、
戦闘機型ロボット達のプラモデルによるシューティング!
キラッ☆と全体に20ダメージ。
歌による士気アップで、
30ダメージに増加。
ルルージュンフィギュア:「コールギアーズ」
の主人公フィギュアをご披露。
味方1人を指定して、1ターンだけ攻撃対象にならないように、
敵全体に命令をかけることが出来る。全力で見逃せ!
(※複数・全体攻撃も、指定ユニットだけターゲットにならない)
スーパーピクロボ大戦Ω:人気のシミュレーションゲームで熱くなれ!
味方全員に激励効果がかかり、次回の与えるダメージ+10
【ピクロボ】タグが付いたユニットは+20。
遊びに行こうよ、pixivの森:人気の癒しゲームでまったり。
味方全員癒されてHP20回復。
【pixivの森】タグが付いたユニットは30回復。
ディシジョン pixivファンタジア:人気のRPGが対戦格闘風ゲームに!
味方全員のガードの良さが上がり、次回の被ダメージ−10。
【pixivファンタジア】タグが付いたユニットはー20。

元ネタ:
スパークショット→「ロックマン3」のスパークマンの特殊武器。

ファイアビュート→「ファイナルファンタジー5」の伝説の武器のひとつ。追加でファイガが発動される。

ロングフォーン→「メダロット3」の小鹿型リトルディアの頭部パーツ名より。
このメダロットは変形すると、大人の鹿を思わせる姿になり、角も大きくなり、
相手の威力の高い攻撃を跳ね返す「反撃」行動を取る事が可能。
なお、カリブーフォームの角デザインは、「メダロット4」の
トナカイ型グレートファザー(変形するとサンタさんになる)から。

魔王剣ズババットソード→「仮面ライダーキバ」の魔皇剣ザンバットソードから。

メシアヴァルキリーズ→「マクロスフロンティア」のメサイアバルキリーから。

ルルージュン:「コードギアス 反逆のルルーシュ」の福山潤さん演じるルルーシュから。

スーパーピクロボ大戦Ω→「スーパーロボット大戦Z」から。
そもそも「ピクロボ」自体がスパロボのパロディ企画である。

遊びに行こうよ、pixivの森→「街に行こうよ、どうぶつの森」から。
そもそも「pixivの森」自体が動物の森のパロディ企画である。

ディシジョン pixivファンタジア→「ディシディア ファイナルファンタジー」から。
なお、「pixivファンタジア」はFFのパロディ企画ではない。念のため。