「マナ」・・・それは、イリスのアトリエの世界において精霊に当たる存在。
火や水・・などと言った「源素」(他のRPGで言う所の「属性」に相当する単語)
を司る様々なマナ達が存在していて、
錬金術士は彼らの力を借りる事で、調合などを行なう事ができるのだ。
全体的に可愛らしく個性的で人なつっこそう・・♪
メインキャラクターにも劣らぬ、魅力的なマナ達の存在は今作でも健在です!
![]() |
|
ジフトス 毒の源素を司るマナ。 「毒」の良くないイメージとは違い、 別に性格は悪かったりするわけではない。 むしろ感じのいいお姉さんタイプ。 全身から漂う色気もあいまって 子供には違う意味で「毒」かもしれない・・との事。 悪魔を思わせる姿が魅力的♪ 私はこの手のお姉さんを見慣れているせいか、 そんなに危なくないと思います。 ・・・って、私はもう子供じゃなかった〜(汗) 下半身がないのが、いかにも精霊的! |
|
![]() |
![]() |
アロマ 薫素を司るマナ。 花や緑を愛すかわいらしい女の子。 木のマナである「ドゥル」や水のマナである「ニンフ」 と仲が良かったりする。 そのまんまな名前・・、でも悪くないです。 フラスコ(?)が違和感なく似合っているのがいい♪ アトリエシリーズに必ず出てくる「妖精さん」とは 違う妖精(つまり羽が生えているファアリーの方) 的デザインが可愛い♪何だか南国風味だし! 「は〜い、この香りでリラックスして下さいね〜♪」 と、勝手な脳内妄想をしてしまった(笑) 疲れた現代人の心と体をケアしてくれそうだ・・・! |
見かけどおり陽気で人なつっこい女の子キャラ。 薄い蝶のような羽がいかにもフェアリー的です♪ 近くの路上で鼻ちょうちんを出しながら寝ている妖精さん? (それとも木のマナ・ドゥル?)との関係も気になる所です。 |
![]() |
![]() |
ファウタス 幻を司るマナ。ちょっといたずら好きな面もあるらしい。 「幻」というだけあって、 普段はめったに見かけることは無い。 今作で一番ぬいぐるみにしたいキャラ・ナンバー1! 嗚呼、ふかふかしたいよぉ〜♪ 語尾の「ぽよ」もかわいい〜♪♪ しっぽを触ってみたいよ〜♪♪♪ |
ドット絵だと違う印象受けるファウタス。おなかの部分が短い為に。 「夢も幻も見る人次第」のセリフが印象的。 「夢も幻も本当だと思えば本当になるし、ウソだと思えばウソになる」 と言う意味を含んでいそうな気がします。 ちなみに私は前者の「本当」の方です。ファンタジー好きとしては当然っス。 それにこんなにかわいいファウタスの存在を「ウソ」で片付ける気もないですし。 今気づいたのですが、闇のマナ・プルーアもいますね。 (アップのファウタスのしっぽのそばに位置しているキャラがプルーアたん) |
![]() |
|
サイレン 音を司るマナ。 美しい歌声で人の心を癒す力を持ち、 綺麗な音色や歌声に多大な興味を示すようです。 名前と設定から判断すると、 ギリシャ神話のセイレーン(サイレン)が モチーフである可能性が高いです。 ぜひアロマたんとコンビを組んで、私を癒して欲しい・・・。 白鳥型のハープに乗っているデザインが秀逸! 体についているのはタトゥーなんだろうか・・? 初めて見た時に「ああっ女神さまっ」のスクルドを 思い出したのはナイショ♪ |
|
![]() |
|
ツヴェルク 金属を司る無骨なマナ。 鍛冶や金属を扱う仕事が得意で、 わりと人と接する部分を苦手とする職人タイプらしい。 ぜひ声はロボット口調、もしくはゴツイ口調でお願いします。 「いけっツヴェルク!ロケットパンチだっ!!」 「主よ、了解した・・!」 ・・みたいな事ないようだ。残念(笑) |
|
![]() |
|
ドゥル 木素を司り、植物系のアイテム調合には欠かせない存在。 ヴィーゼが最初に契約を交わすマナで、 物語はその契約直後に動き出す。 前作のクレインの相棒「ポポ」が気に入っていたので、 今作のドゥルはあまり印象が強く感じないです・・。ゴメンね(汗) 可愛いことは可愛いだけど・・・。 、ポポに愛着を注ぎすぎたのがまずかったのでしょうか・・・?? |
|
![]() |
|
ニンフ 水素を司り、水を扱ったアイテムの調合に必要なマナ。 序盤ではかなりの活躍を見せる。 木のマナや薫のマナとはその性質上、とても相性がいい。 ギリシャ神話に出てくる女神と人間の中間的存在である 女性型の精霊・ニンフが名前の元だと思われます。 元ネタはセクシー系ですが、こっちのニンフちゃんは (いい意味で)今どきの精霊さんって感じで可愛いです♪ 外見ももちろん、語尾の「〜ですぅ」も♪ 今回も回復系アイテムを作成するのに活躍してくれそうですね。 |
|
![]() |
|
ウル 爆弾系のアイテム調合を得意とする。炎素を司るマナ。 勝気な性格で、「紅蓮の祠」と呼ばれる聖地を守っている。 ドラゴンでもなければサラマンダーでもなく、 (サラマンダーは敵キャラとして登場) 何となくクリオネっぽいフォルムを持つウルくん。 「マグマの中を泳ぐ炎のクリオネ」がデザインコンセプト だった・・のかもしれない。(確証はないが) |
|
![]() |
|
シルウェスト 「風見の丘」と呼ばれる聖地でよく姿を見かける 空素を司るマナ。明るく破天荒な性格で、 退屈しのぎになればと錬金術士と契約をする。 風の精霊・シルフから来ていると思われる、 羽・竜巻・・と割とストレートなデザインで構成されている シルフェストさん。風のように気まぐれで 爽やかさんな所がいいです♪ |
|
![]() |
|
ディエメア 岩素を司る年老いたマナ。 「土の洞窟」と呼ばれる洞窟でよく見かけることができる。 その冴えない見た目や物憂い言動とは裏腹に、 アイテム調合では活躍する。 サイとも4足歩行系の恐竜ともとれるいかにもなゴツイ外見。 そう言えば、横の穴は何なんだろうか・・? 口調や性格はちょっと頑固っぽいおじいさん。 今作も踏み台として活躍するのでしょうか・・? |
|
![]() |
|
エイテル 「水晶の碑」と呼ばれる聖地以外では めったに見かけることのできないマナ。 マナの中では古株で、力の強い錬金術士としか 契約を交わさない。光素を司る。 光属性だけに(?)明るい性格。 羊を連想させるその姿を見ていると 「モコモコしてそう〜、触ってみたい〜♪」と思っちゃいます。 (べつにやらしい事抜きで) |
|
![]() |
|
プルーア 光・命と同じく古くから存在するマナ。 非常に強い力をもち、力のある錬金術士でしか その力を使役することはできない。 「月の塔」と呼ばれる聖地で見かけることができる。闇素を司る。 個人的に一番好きなマナ♪ 他のゲームなんかでは闇属性は悪役の属性って事が多い中、 この作品・・というかアトリエ全般、あんまり闇とか悪魔とかが さほど邪悪に描かれていないので、 闇萌え、悪魔萌えな私としては嬉しい限りです♪ で、このプルーアたんの良さは、クールな性格だけど 愛を感じさせる優しい口調とゴスロリな所です!!! |
|
![]() |
|
アイオン 無のマナの次に古くから存在するマナ。命素を司る。 その力は強大で、命のマナの力を借りた 錬金術では数々の奇跡を起こす。 そのためにプライドが高く、めったなことでは姿を見せない。 このマナもかなり好きな部類に入ります。 裸だけどエロく見えず幻想的に見えることと、 若い外見でおばあちゃん口調で話す事の2点に萌えます! (ちなみに「若い外見でおばあちゃん口調」つながりで 前作に登場した魔女・ゼルダリア様も好き♪) これぞ精霊!って感じですよね・・?! |
|